ルーズリーフ(at HatenaBlog)

はてなダイアリーから移行しました。きままに感想を書きます。

涼宮ハルヒの憂鬱10周年ということで最近明かされた裏話等の備忘録。

東京とは物理的に距離がある京都アニメーション京アニ)からは明かされない(インタビュアーが関西まで来ないせいもありそう)ので京アニを離れている主にインタビューや生配信番組やブログ等に出演している当時シリーズ演出だった山本寛氏(アニメーション監督)から明かされることが多い感じです。
ファンとしては、こういう裏話が好きなので明かしてくれることは大歓迎です。インタビューとかの口ぶりからして、角川側からは許可は取れてる範囲しか喋っていない感じがしますね。

2016年10月21日20時から生配信番組の楽天スーパーライブ(楽天市場)にてゲスト出演した、山本寛氏の打ち明け話(「らき☆すた」や「Wake Up, Girls!」のアニメーション監督・演出家 山本寛さんがゲストで登場。制作の裏話も!→アドレス:https://www.youtube.com/watch?v=j8qg8CdJefIハルヒの話は25分以降)

  1. 10年前は語りにくかったけど、一周回って10周年だから一番語りやすくなったのがハルヒ
  2. 涼宮ハルヒの憂鬱の第1期当時、古巣の会社(京都アニメーション)の一眼となり意気込みや熱量が凄まじかった。トップダウン(社長以下)、ブレイクするという意気込みが凄まじくそれに自分たちも乗っかった。枚数を使えという命令があり、何故使わないんだと怒られた。ただ枚数が増えると描かないといけないので苦労もあるので手放しには喜べないんだけども、枚数が増えたことにより芝居や色んなアクションや、表現が幅が出来るようになり創作意欲が高まったというメリットがあった。
  3. シリーズ演出という役職について山本氏は全体を御わたす役職に付けたので気合は入っていた。
  4. 当時の会社はかなり勢いがあり現場がギラギラしていた。ただし今がないとは言っていない。
  5. ハルヒは一人称など、アニメ化不可能と言われた原作だった。(涼宮ハルヒの公式で既出情報)それを四苦八苦してそれを一人称にしようぜという事になった。ただ延々とモノローグをすると飽きるので困る。どうしようとキャスティングした時、アドリブや声色がいいし、面白い杉田智和に任せようということになったが、山本氏曰く彼の貢献は大きいとのこと。
  6. 平野綾ハルヒと偶然だがぼぼ同じ年で同じ身長。平野自身のパーソナリティが作品内に取り入れられた。
  7. アドリブはメチャクチャ(声優さんたちが)入れた。ケシカケたのは山本氏だがシモネタだけは禁止した。
  8. 涼宮ハルヒの憂鬱の第1期TV版次回予告は一応シナリオがあったが、声優さんに任せた(噂としてはあったが情報源付きで発表されたのは多分始めて)。タイトルさえ入ればなんでも良い。
  9. キャスティングについて、ハルヒならこう思うだろうという、脚本とか同じく超監督涼宮ハルヒを元にして考えた。
  10. 涼宮ハルヒの憂鬱平野綾さんは当初涼宮ハルヒじゃなかった。別役でキャスティングされていた。決まっていたがアフレコ1ヶ月前に角川の某プロデューサーの一声で変更になった。(初出重大情報!)
  11. 平野さんは、誰でキャスティングされていたか?→回答拒否。(正確には濁した、裏で答えます。)

角川のプロデューサーは伊藤プロデューサーですね。ちなみに涼宮ハルヒの憂鬱のキャスティングは数年前のラジオ番組(「白石稔のガチ無知ラジオ」第5回の42分45秒。)で出演している伊藤敦プロデューサーがテープオーディションで決め打ちという事が明かされてます。当初は小野太輔さんは谷口役でキャスティングされていたという裏話も。経緯を経て古泉一樹役になったという事も明かされています。

個人的には平野さんはハルヒ前までキャスティングされていた役がおっとり系統が多いので長門有希役でキャスティングされたんじゃないかなと感じている。角川の伊藤敦プロデューサーと鶴岡音響監督の組み合わせではキディ・グレイドリュミエールで平野さんがキャスティングしているわけですしね。逆にハルヒはそれまで明るいキャラしか担当していなかった茅原さんがキャスティングされていたのではないかと思う。まあそもそも、ハルヒの直前の2005年にWOWOW角川書店×伊藤敦プロデューサー×鶴岡陽太音響監督が担当した、『SHUFFLE!』で出演されていたキャストが結構引き続き担当されていた(メインだけでもキョン役の杉田智和さん、みくる役の後藤邑子さん、キョンの妹役のあおきさやかさん)ので漠然とでもイメージは出来ていたんだろうなあ。

らき☆すた等の裏話もあり、面白い生番組でした。またこういう番組があればいいなあ。

移転した平安堂長野店に行ってみた。

11月17日のオープンから2週間弱経ってからの買い物。
ながの東急本館・別館シェルシェとくらべて他のフロアに比べて平安堂のフロアだけははかなり混んでいた印象がある。

販売本冊数は減らしていないというけど減らしたんじゃないかなあ。専門本と文芸本が減った感じがある。資格本も種類が減った感じがある。あとはWeb文芸の冊数は確実に減ってる(苦笑)。
エストプラザビル2・4階の全部と3階フロアの大半が東急シェルシェ2階に押し込められて、ウエストプラザビル3階の一部で置かれていたの児童書・雑貨類が東急シェルシェ3階に入った形。天井が低くなり本棚の間隔も狭くなり通路も狭くなったので色々圧迫感があった。本を探しにくい。
レジも各階1フロアに集約していたので以前より凄い混み具合だったのは悪印象。
漫画系では、それでもアニメイトメロンブックスにおいてない本が買えるのは便利。しかし駅前の店舗ほとんどコミックパーズ系の漫画が置いてないのが辛い…。

なにげに辛いのが平安堂直営の喫茶店Cafeぺえじが無くなった事。これは狭いこともあるが、ながの東急の中に喫茶スペースがいくつかあるからだろうが…。

あとのデメリットとしては、やはり遠い。ながの東急本館の中を通るよりは別館1階から2階に上がる方が一番の近道なので次はそこを使う。
やっぱり3階の全フロア使って拡張しないかなあ。1〜3階全部平安堂でも良いと思うんだけどなあ…。

店とはあんまり関係ないけれど、今日も平安堂で見かけるけど頼んどいたのに云々って怒鳴り散らすオジサン、ジイサンがいるけど予約票とかちゃんと出してなさそうだしなんだかなあ…。

アニメイト長野店がAgainへ移転&メロンブックス・らしんばん・カードラボ等長野店開店についての雑記

  • アニメイト長野店かなり広くなって品揃えも増えたのは、利用しやすいし快適。
  • ただし、南千石駐車場の無料駐車券のハードルが高すぎる(唯でさえ1h700円する)。以前は3000円で1枚もらえたのが、5~6000円で1h、1万円で2hというのは割に合わない。長野駅の1h300円(ただし入庫30分は無料)をすれば良かったから、長野駅からちょいと距離が離れるけれども、今後もそれを利用するか車使わずにバス使うかなあ…。
  • メロンブックスが開店したことで、マイナーな出版社など、男性向け青年誌のコアな漫画本や小説本があって、店舗特典含めアニメイトで売り切れていても手に入れることができるのが本当に嬉しい。買ってはいないけれども男性向け同人誌が多いのも嬉しい所。
    • アニメイトよりは断然空いているので、快適だけれど経営的に大丈夫か心配。まあ店員少ないけど…。

たぶんメロンブックスアニメイトどっちも併用して利用すると思うのでどちらも長く続いて欲しい。C-ONEビルは先々週時点で看板取れて、工事してたけど跡地はどうなるんだろうか。

平安堂長野駅前店の移転について少々思うこと。

http://www.heiando.co.jp/nagano/#nagano01
9月11日にウエストプラザビルにあった平安堂長野店が閉店したわけだけど、11月17日にながの東急別館シェルシェ2・3階で移転新規オープンするらしいのだが失敗なんじゃないかなあ…。

  1. まずひとつ目に駅ビルMIDORIの中にも書店があるわけでそこに客が流れる
  2. 東急の別館シェルシェ2・3階は駅から少し離れてる。
  3. 以前より店舗面積は若干減るということで売り場面積も減り、専門書や品揃えの減少問題

いくら賃料が長野駅善光寺口真正面の今まであったウエストプラザが法外に高いとしても、利便性が減るのは痛いと思うけどなあ。
客足は減ると思うし今までより気軽には使えないと思うのだけれど、待合場所、乗り換え時間の暇つぶしとして使ってた人も多いはずで、百貨店のながの東急シェルシェじゃ学生が入りづらくなる。現状ほとんど学生見かけないしね。
メリットとしては、東急の駐車場が使えるくらいで東急の買い物ついでで駐車券利用出来るくらいかなあ。
まあ、必要なので利用はすると思うけど長野駅からは遠いなあ。地下1階から東急に入って、2階まで登り、連絡通路を通ってシェルシェへ…。やっぱ遠い。うむむ…。

アニメイト長野店が10月にC-ONEビル4階からAgain5階に移るのとはワケが違う。アニメイトを移転させるだけでなく、カードショップやメロンブックス他アニメ・コミックファン層に集約した改装・誘致戦略をしたAgainは英断なんじゃないかなあ。一方C-ONEビルを買収したアールエフにとっては、ただでさえテナントが減ってきつそうな現状なのにアニメイトが撤退することでさらに痛そうな感じがするが。

マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合、第3巻購入。

例のごとくネタバレ全開。

個人的に好きな護衛任務が多いシャフトの話が収録されているので楽しみにしていた。小説家になろうで言えば第55話の半ばから第99話の半ばまで44話分を中心に加筆して収録。

マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合3巻の主な出来事としては、以下の5つ。

  • マリーダ商会の襲撃・誘拐への反撃
  • 緑鬼の迷宮の収穫祭
  • 牙狼の迷宮の攻略(途中)
  • バルガ公爵令嬢の護衛
  • 公爵令嬢襲撃の黒幕への報復

マリーダ商会での敵方の商会へ乗り込んでの人質の奪回、誘拐組織への制裁、収穫祭、牙狼の迷宮の攻略での副産物の描写、バルガ公爵家の令嬢の護衛話など全部好きだったので一冊がとても濃厚だった。それだけに一冊に詰め込んだのか加筆の余地があまりない感じ。
今回は章まるごとの大加筆はないので書籍版独自の新キャラはなし、全体に複数の箇所が小さく加筆されている感じがある。でもその部分が後の展開の礎になっているので加筆は正解だと思う。特に護衛任務ほぼ完了した際のアシュリーとの話が好きだった。
ゲーマーズで購入したので特典SSが収録されたペーパーも付属してきた。特典SSは新キャラ「ヴィー」のお話。しかし、マリーダ商会の話かラリィ他バルガ公爵周辺の話が嬉しかったな、まあそっちの方面なら本編に組み込んだ方が最大公約数的にはいいだろうけども…。

3巻で目立った加筆されていると思われる箇所

  • プロローグ(前巻との接続のため)
  • 緑鬼の迷宮の収穫祭でのミーチェとの交流、クラン・山茶花との交流部分
  • 王都での山茶花のクランマスターとの会話(加筆と修正)
  • バルガ公爵令嬢の護衛任務を遂げた後のアシュリーとの会話

イラストは表紙のシュバルツ、アシュリー、ラリィのイラストは満足なんだけれど、挿絵でのヴィーが面白みがないのでヴィーを描くなら他のキャラクターに挿絵回して欲しかった。他の挿絵は不満はなく、アシュリーが可愛く描かれていて満足でした。シャフトの姿はイメージとは違ったけれどもこれはこれでいい感じ。

次回で描かれるだろう牙狼の迷宮攻略完結編、海賊討伐編とその先の話が入るだろうと思う。好きな海賊討伐後の話には、色々加筆の余地があるので加筆も多ければいいなあ。次巻は1月ごろだろうか、その頃にはクオリティ高くて気に入ってる、ヤングエースUP連載の漫画の単行本1巻も出ているといいけれど。

わロイン(我らひとしくギャルゲヒロイン)PV見る


我らひとしくギャルゲヒロイン 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalker(コミックウォーカー配信サイト)

今年の夏コミで公開された後に角川アニメチャンネルで公開されたということで早速視聴。
一人四役とはいえ声優が付いて静止画MADになっているのは正直、嬉しさで感動した。静止画MAD自体もかなりうまく編集していて面白かった。声の演技はどっちかというと花凛に力入っていた印象で一番合ってると感じた。

担当編集さんが自腹で制作費2万払ってるというのはいい人だなあ…と嬉しい半面(自分の評価にも直結する裏面もありつつも)、
それくらいの費用編集部出してやれよと思うけどなあ。しかし作品自体面白いので、2巻が出てドラマCD、いずれはゲーム化、アニメ化になって人気出て欲しいなあ。

わロイン、10年前のギャルゲ全盛時代に出してたらもっと大ヒットになってただろうなあ。今はソシャゲが人気ということでヤングエースUPで「我らひとしくソシャゲヒロイン」(「我らひとしくソシャゲヒロイン」|ヤングエースUP - 無料で漫画が読めるWebコミックサイト)連載しているけれども、成り立ちが違うので話や設定・一部性格が違うけど面白い。ただ連載ペースがわロインよりゆっくり過ぎていつ単行本になるのか不安。

ポテンシャル高い。(我らひとしくギャルゲヒロイン1巻買った。)

コンプエース連載の「我らひとしくギャルゲヒロイン」略して「わロイン」。

フォローしてるTwitterコンプエースアカウントで、編集長を悪役にしてのリツイートキャンペーンとお試し本を配布する等、色々なキャンペーンをやっていたのは知っていたのですがその時点では、知っただけで何も感慨は浮かばなかった。

しかしヤングエースUPにてスピンオフ作品「我らひとしくソシャゲヒロイン」略して「ソロイン」の連載が始まりそれを追いかけてるところででそこそこ面白いなあと興味をもち単行本を買うレベルまで購入意欲を高まる。
そして店頭で見かけたので購入したところ即その面白さでハマり、所持していたコンプエースの連載版を見返したり、ソロインの方も黄泉こちらもハマって現在に至る。(コミックスは数回読みなおした)
個人的に感じる魅力はキャラの可愛さと、設定から生み出されるギャグとそのギャルゲー等の知識量とメタネタ(ループや人工知能というSFっぽさもある)。

我らひとしくギャルゲヒロイン」はらき☆すた以来のコンプティーク系からの代理原稿からのアニメ化はありうるポテンシャルを持っているレベルだと思っているのですが、まずは正式連載化して2巻も出て欲しい。