ルーズリーフ(at HatenaBlog)

はてなダイアリーから移行しました。きままに感想を書きます。

ザ・スニーカーLEGEND購入と涼宮ハルヒシリーズの新作短編「七不思議オーバータイム」の感想。

2011年4月に休館した、ライトノベルレーベル「角川スニーカー文庫」の母体雑誌であった「ザ・スニーカー」。
角川スニーカー文庫30周年ということで記念に1回の限定復活のムック本として「ザ・スニーカーLEGEND」として刊行。

なんといっても目玉は涼宮ハルヒ画集第二弾「ハルヒ百花」に収録された短編「あてずっぽナンバーズ」以来の5年ぶりの新作である「涼宮ハルヒシリーズ」の新作短編であることだろう。ハルヒファンの自分もザ・スニーカーLEGENDに収録されるということを聞いて以来ずっと、うずうずしっぱなしだった。
そしてその短編のその名は「七不思議オーバータイム」。涼宮ハルヒの驚愕の後の時系列にあたるハルヒキョン長門・古泉たちが2学年、朝比奈さん鶴屋さんが3学年かつ初夏ということで「驚愕」から時間経過している。

何と行っても驚きなのが新キャラのミステリ研究部員の女性交換留学生のインパクトが凄まじい。キョンを「キャム」と呼んだり、突っ込んだ話をしていくのは印象に残ってしまう。意地でもキョンが名前呼びをしないのも面白いし、古泉がキョンハルヒ呼びをした下りを指摘されるシーンもまた大好きですね。

そして、ハルヒが来る前に七不思議を作るということになるんですが、古泉が工作してハルヒが部室に来るのを遅らせるという所業に出るのも面白かったなあ。その工作員の正体が校長でハルヒと将棋して相入玉持将棋模様まで持っていき時間稼ぎするのも面白い。校長先生の協力なければ、いろいろ工作出来ませんしね…。機関が結構大規模ということを伺わせる描写もあり気になるところです。

そしていとうのいぢ先生の涼宮ハルヒシリーズのイラストもまた美麗で大満足でした。絵柄は進化してますがそれでいて雰囲気はそのままですし。
谷川先生の筆が乗っている感じもありましたし、次は長編もしくは長編前段階の短編でしょうかね?(ex:笹の葉ラプソディ朝比奈みくるの憂鬱ワンダリング・シャドウ)。
とにかく来年春までには新作読みたいという贅沢があります。次が早く読みたいですね。

ライブダンジョン!1-3巻感想。

ライブダンジョン!  作者:dy冷凍 イラスト:Mika Pikazo

 

Web版(小説家になろう):https://ncode.syosetu.com/n6970df/

あらすじ

ゲーム内で中継機能があるMMOゲーム『ライブダンジョン!』を全職業をプレイし尽くすなどこよなく愛して楽しんでいた京谷努は、『ライブダンジョン!』がサービスを停止するということで思い出づくりとして一人で5台のPCを駆使してクリアすることを思いつき実行する。見事クリアすると謎の人物からメッセージが届きそれを読んだところ異世界へ落とされる。その異世界ライブダンジョン!と似た世界であった。トラブルに巻き込まれつつもツトムは元の世界に帰ろうと、トラブルによって発生した風聞を解消しようとダンジョン攻略に励む…。

雑感

書籍版は3巻まで刊行しているが2017年8月10日の第3巻を最後に新刊が出ていない。一時期打ち切りが決定し作者もそれを同年12月に告知するも、刊行本のカドカワBOOKS編集部にお便りが来るなどの応援、担当編集の奔走により奇跡のコミカライズが決定した。

コミカライズが売れたり、コミカライズがきっかけで原作書籍版が売れた場合、書籍版の続刊が決まったりする事もあるので、ライブダンジョン!が好きな方は書籍版も購入することをお勧めしたい。

なお書籍版では改稿されていて特に3巻はかなり別モノになっており別ルートを辿っていると言っても過言はないですね。(ツトムがギルドの仮仮職員になって指導する)アルドレッドクロウの火竜戦などかなり熱い展開になっていてお勧めです。1・2巻も改稿されていてより洗練されて面白くなっていると思ってます。

書籍版は2章77話までしか描いていないので現状6章300話超になっているので本当に書籍版の再開を願っています。スタンピード戦が読みたいなあ…。

キャライラストにつてはステファニー(3巻)が可愛くて好きですね。また書籍版の4巻以降が発売され、再登場して欲しいです。

 

ライブダンジョン! 支援回復のススメ (カドカワBOOKS)

ライブダンジョン! 支援回復のススメ (カドカワBOOKS)


ライブダンジョン! 2 神竜人のギルド長 (カドカワBOOKS)

ライブダンジョン! 2 神竜人のギルド長 (カドカワBOOKS)


ライブダンジョン! 3 姫と廃人 (カドカワBOOKS)

ライブダンジョン! 3 姫と廃人 (カドカワBOOKS)

空き時間ないながらも何とか読めた。

妻を殺してもバレない確率(宝島社文庫)

妻を殺してもバレない確率 (宝島社文庫)

妻を殺してもバレない確率 (宝島社文庫)

SNSで紹介されていたので、Web版(小説家になろう)を早速読んだ。
バイタルや周辺環境などを元にした未来予測の技術が発展した近未来で、親父が娘の結婚を決めるという風潮が残ってるとは思いがたいなというツッコミ所はありつつも心温まる話で面白かった。
よって書籍版も購入。

Web版が短編だったので受賞作作品ということもあり大幅改稿せず、書籍版は未来予測に関する短編が新たに六編制作されオムニバス短編集となっている。

色々な間柄の人間模様の未来予測を題材にしてるのだけどボーイミーツガールの話も、女子会、妻子ある男に恋を仕掛けてしまう女性の話などバラエティに富んでいてかつ心温まる話ばかりで読後感良く面白かった。

広島を舞台にしているためか、各短編にもこの先後に登場するキャラの関連人物が脇に出たりするのが
尚更読むのを楽しくしてくれたなあと思います。

あと一冊は続編でてもいいんじゃないかなあ。
いい作品でした。

今現在のWUG新章(Wake Up,Girls!新章)とスタッフ交代劇の個人的雑感。

WUGの企画を持ち込み実質原作者だった(クレジット上は原案)監督の交代自体がありえない。

監督以外のOrdetのスタッフたちも一旦ゴーサインが出た後に急に契約しない旨を伝えられたためにスケジュールがぽっかり穴が空き損害を被ったOrdetのスタッフもいたようだし。(http://twitcasting.tv/yamacane_0901/show
http://twitcasting.tv/yamacane_0901/show

2011年から企画を練りavexに持ち込みや取材を重ねた山本寛監督の原案クレジットを消し(原案は著作権ない)、最初の劇場版とTVシリーズ前に山本寛監督のネームバリューを完全に押し出した宣伝活動(山本寛アワーWUGっていいとも!「ニコ生番組」、ヤマカン出てこいや-等)そしながらのこの仕打ち。
avexを中心とした製作委員会にクリエイター(創作者)への敬意なんて皆無でしょ。
他作品でも出版社や原作供給元の力が強いから腰を低くしているだけです。

去年12月10日以降、声優のWUGメンバーやGLの丹下・松田役を表に出しつつも、監督・スタッフ交代の経緯をavex等の製作委員会のプロデューサーは全く説明してこなかった。
だからavexを中心としたWUG製作委員会の創作者軽視の動きに絶望し、僕はファンに対して誠実な説明と場合によっては山本寛監督等スタッフへの謝罪や経済的補償がない限り、
avex(製作主幹事)の製品やライブイベントには出来うる限り買わない事に決めている。

声優には罪はない。でも「声優の盾」のように、WUGメンバー経ちに既存のシリーズといま放送の新章は繋がってるなどを説明させたりしているし、3次元のWUGの活動、RGRの活動もavexが携わっている限り全面的には応援出来ない。
声優個人としては応援するし嫌悪することはないけど、やはりイラッとする場面がたまに出てくる…。声優事務所の81プロデュースは何を考えてるんだろう。

WUG新章1・2・3話を見たももの、作画やCGについては色々いいたいけど、何より設定の甘さを見て新章スタッフの取材不足・設定の把握不足が多すぎる。
前作シリーズ(劇場版七人のアイドル~続・劇場版前後編)が好きだった身としては今の流れは本当に辛い。
ていうか新章スタッフにはもう原作者の協力がなければ作れないことが十分わかったでしょう。これにこりて二度と原作者を蔑ろにしないで欲しい所である。

あとOPのみんなでひとつは全体主義でも目指してるのかなあ。異論を許さないという感じがして嫌だし、中の人に寄せすぎて好きじゃない、作品との今までのキャラとの乖離が激しい。
avexはどうやら、3次元よりにアニメも寄せたいみたいだけど、テコ入れ失敗だと僕は思ってます。

個人的にはもう色々矛盾はらんでるしWUGの活動終わってもいいんじゃないかなあと思っているし。主題歌や突き刺さる山本監督の別名義「辛矢凡」のWUG新作作詞はほぼ確実に永遠に参加することはないうえに曲の発注も細かくしていた山本監督が抜ける以上音楽・歌曲も2015年シリーズまでのクオリティは期待できないし。(降板後は微妙な曲が多い。)
元々地方民なんでライブはなかなかいけないし(それでもハイパーリンクで楽しんでた。)、接近イベントは行かないので3次方面はそれほど入れ込んでいないし。(心情的には接近は行きたいとは思わない)

好きだったものは簡単に離れることは出来ない。他界しろと言われても簡単に気持ちが整理することができるわけがない。さっさと他界できる訳がない。
2014年から2015年の短編アニメまでの山本監督が携わってきたWUGのシリーズは好きであることには変わりがないわけだから…。

[雑記] 『大森杏子のアニメ化プロジェクト!』のクラウドファンディング達成について

目標額380万円に対して、募集額1028万8,000円(目標比270%)を達成して終了。

第4ストレッチゴールの900万円でアニメ尺1分前後増加も最終日の24時間で200万円上昇した勢いにより難なくクリア。
1分のカットでも最低180枚くらいは必要だし、彩色・撮影等も増えるので高額になるのも納得はできるところ。
それにしても1000万を超えるとは本当に思わなかった。本当に凄い。

達成した喜びに浸りつつ、来年発送のBDなどリターンを待ちわびたいなあと思う。

クラウドファンディング『大森杏子のアニメ化プロジェクト!』に支援しました。

https://camp-fire.jp/projects/view/36991(「大森杏子のアニメ化プロジェクト!」クラウドファンディングサイト)
http://omorianko.com/(超アイドル伝説!大森杏子公式サイト)


宮城県仙台市を舞台に活躍しているという設定のアイドルが版権フリーとして様々な企業とコラボしてきた「大森杏子」プロジェクト。
LINEスタンプ、活動継続プロジェクトと2度のクラウドファンディングを成功し、今回は1分間のアニメ制作資金のためのアニメプロジェクトをクラウドファンディングにすることになった経緯があるようです。

アニメ制作は福島県三春町を拠点に活動している福島ガイナックスが担当。(母体はガイナックスなもののと現在資本関係ないようです。)

薄暮クラウドファンディング時に、大森杏子公式Twitterさんが言及されていたので気になっていたのですが、クラウドファンディングをしていると聞いて色々熟読して支援することに決定。

僕は、BDが欲しかったので2万円支援コースに入れました。
2017年9月10日23時59分で募集は終了してしまうのですが、
募集額380万のうち830万超募集とすでにクラウドファンディングは達成していて現在は第4回のストレッチゴール『900万円』を目指して挑戦中ですね。
第4回のストレッチゴールは「アニメの尺を2倍の2分前後」と発表されています。是非達成してほしいものです。
(第1ストレッチゴール(580万)はあんこの薄い本2を支援者全員にプレゼント&10万コースにBOXプレゼント、第2ストレッチゴール(700万円)は事務所の先輩(通称パイセン)がアニメに登場&人気声優を発表!、第3.5ゴール(777万)は応募者全員に年賀状を送付)

登場キャストは現状確定している時点では4人ですね。大森杏子の後輩二人も出るか、匂わせてますが気になる所。第4ストレッチゴール達成したら出て欲しいなあ。(後輩二人は星奈なな(CV:竹達彩奈) / 百式百合(CV:三上枝織)ですが、二人も出て欲しいなあ…。)

この1分アニメ映像を元にTVアニメ化を目標にしているということで、陰ながら応援しています。

マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合の漫画版第1巻購入。

マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合(1) 漫画:佐伯淳一/原作:地雷原/原作イラスト・キャラクター原案:UGUME

マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合 (1) (角川コミックス・エース)

マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合 (1) (角川コミックス・エース)

小説家になろうで連載され、角川グループのWeb小説刊行レーベル「カドカワBOOKS」より刊行している「マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合」のコミカライズ作品。
ヤングエースの増刊誌・兄弟誌的な、Web登録無しの無料漫画雑誌「ヤングエースUP」にて連載。ヤングエースUPの連載は月に数ページ程度だけれど、多分アシスタントなしで一人で描いていると予想。(待ちきれないんだよな)

なんといっても作画描写が丁寧。銃器や背景も緻密で世界観が没入できる。メインヒロインのアシュリー含め女の子も本編でかわいく描かれているので大変満足。基本的に書籍版1巻の内容(Web版にない新展開)を描いているけれど、冒険者の先輩達の描写がベテランらしく優しさとずる賢さが漫画版独自に変更されて描かれていてすこぶる感心した。コミックス大変良かったので続いてほしいなあ。出来たら書籍版原作3巻の内容まで連載続いて欲しい。激しく応援している。原作書籍版も早く4巻出て欲しいな…。